ライティング 記事一覧

【2021年】難しい言葉一切ナシ!初心者でも絶対にできるWordPressブログ開設方法

 

めやん
こちらの記事では、ブログを開設したい初心者に向けてWordPressブログの開設方法を解説していきます!

難しい言葉は使わずに、わかりやすく画像付きで解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

こちらの記事を読むことで、

おすすめのサーバー

サーバー契約にかかる費用

サーバーの申し込み方法と、WordPressのインストール方法

これらのことがわかるようになっていますので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

 

サーバー契約に必要な費用

サーバーの契約に必要な費用は、12ヶ月で7000円程度です。

ハードルが高いなぁ…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログは「資産」になっていきます

クラウドワークスでWebライティングをしていても、その場でお金は稼げますが資産にはなりません。

資産を形成していくために、安定して個人のブログを運営していくためにサーバー契約は重要だと言えます。

私もWebライティングだけでいいやと思っていた時期がありましたが、書いている文章が資産になることに魅力を感じてブログを開設しています。

頑張って更新し続けようというモチベーションにもつながるので、おすすめです。

 

初心者におすすめなのはエックスサーバー

私は、個人的にエックスサーバーがお気に入りで契約しています。

お気に入りの理由は3つ

とにかく安い

接続が安定している

使っている人が多い

ドメインが永久無料

一番安いプランのX10プランは月々780円です。

このプランでも、1日に自分のサイトが55000ページみられても持ち堪えることから、接続が安定していると言えますね。

また、日本で一番使われているサーバーがエックスサーバーということで、「みんなが使っている」ってことは「エックスサーバーで疑問に思ったことは誰かしらが解決済み」ということです。

エックスサーバーのホームページにもQ&Aが豊富なので、困ることもないかなと思います。

また、ここが最大の強みだと個人的に思っている「ドメイン永久無料」です。

ドメインとは「https://〜com」などのリンクの文字列のことです。通常ドメインは1年で1000円程度するのですが、これが無料は嬉しいですよね。

以上のメリットから私はエックスサーバーにしました。

それでは手順行ってみましょう!

 

手順1 サーバーにを契約する

まずは、エックスサーバー契約のために下に貼り付けてあるバナーをクリックして、エックスサーバー公式ホームページに飛んでください。


 

クリックすると以下の画面になると思うので、「お申し込みはこちら」のボタンをクリックします。

(画像が小さい場合はアップにしてみてね!)

 

 

次にこちらの画面になったら、「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック!

 

情報を入力しよう!

以下の画面になったら、まずはサーバーIDというものを決めていきます。

サーバーIDは、第三者に公表されるものではなく、エックスサーバー内だけで使うIDです。

このままでもいいですし、自分の好きな文字列にすることもできます。自分の好きな文字列にしたい時は、「自分で決める」をクリックして入力してくださいね!

 

プランは、個人ブログの場合は「X10プラン」で十分ですので、「X10」を選択しましょう。

続いて、WordPressクイックスタートですが、こちらは10日間無料ではなく、契約した時点でサーバーの利用料の支払いが始まります。

クイックスタートにしなくてもWordPressはインストールすることができます。

しかし、サーバーとドメインの紐付けなど、インストールするまでに1時間以上ややこしい作業をしなければなりません。

WordPressクイックスタートに申し込むとそれらのややこしい作業が無く、10分程度で終わるので非常におすすめです。

WordPressクイックスタートにチェックを入れると、サーバーの契約期間を設定できるようになります。

2021年7月29日の18時まで、サーバーの利用料が20%OFFのキャンペーンが実施されているので、ブログ開設を考えている方はお早めに!

本気でブログをやるなら12ヶ月で契約をするとかなりお得になります。

ドメインは慎重に考えよう!

続いてドメインを決めていきます。ドメインは第三者に公表されるもので、みんなが見れるものです。

また、変更もできないので慎重に決めましょう。

すでに使われているドメインを入力すると、以下のような表示が出るのでその場合は別の文字列を考えるもよし、数字を後ろにくっつけたりしてもよしです。

 

「!」ではなく、以下のようにチェックのマークが入れば使えるドメインということになります。

 

 

続いて、WordPressの情報を入力していきます。

ブログ名は後から好きなものに変更できるので、現段階で頭を抱えなくても大丈夫です!

ユーザー名やパスワードに関しては、WordPressにログインする際に使うので、自分が覚えやすい文字列にしましょう。

 

アカウントの登録をしよう!

続いてアカウントの登録に進みます。

登録区分に関しては、個人のブログを作りたい方は「個人」を選択してください。

メールアドレスや名前、住所やクレジットカードの情報を入力したら、利用規約をよく読んだ上で同意して、確認画面に進みましょう。

 

入力した情報を確認して、認証しよう!

入力した登録情報が間違っていないかしっかりと確認をしましょう。

情報が間違っていなければ、「SMS・電話認証へ進む」をクリックしてください。

テキストメッセージでも、音声メッセージでもお好きな方で認証をしてくださいね。

これで申し込みは完了です!

 

WordPressにログインしよう!

数分すると、エックスサーバーからメールが届くと思います。

重要 サーバーアカウント設置完了のお知らせ」といったメールが届きますので、その中から「クイックスタート機能で設置されたWordPressのログイン情報」に記載されている管理画面URLをクリックするとWordPressの管理画面に移行することができます。

サーバー申し込みから、WordPressの管理画面を開けるようになるまで1〜2時間程度かかります。

私の場合は20分程度で開けましたが、開けなくても焦らなくて大丈夫です。

少し待ってから、再度URLをクリックしてみてくださいね。

WordPressのログイン画面が開けたら、エックスサーバーで登録したユーザー名とパスワードを入力して、ログインしましょう!

完了!

これで、エックスサーバーへの申し込みとWordPressのインストールが完了しました!

設置できたよ〜!って方は、コメントで教えていただけると励みになります。

 

今回ご紹介したエックスサーバーの公式ホームページ  https://business.xserver.ne.jp/

 

今回もここまで読んでいただき、ありがとうございました!

雑談や質問でもぜひお気軽にコメントしてくださいね。

 

めやん

フリーのライターです! / 2021年4月から完全未経験でライティングスタート / 7ヶ月目で月10万円達成 / 1年目でプロクラウドワーカーに認定 / 「在宅で収入を得て生活したい」という野望を胸に、今日もパソコンとお友達。好きな食べ物はフライドポテト。

-ライティング, 記事一覧
-

© 2023 めやんブログ Powered by AFFINGER5