おすすめ 生活

疲れを取りたい人必見!肩こりや目の疲れを軽減するおすすめ癒しグッズまとめ

 

こちらでは、疲れを取りたい人におすすめの癒しグッズを5つご紹介していきます。

 

肩こりがひどい人におすすめのグッズ

パソコンを使う仕事や、ずっと同じ姿勢で作業をする人は肩こりがひどくなりがち。

マッサージクッションがあれば、家族に揉んでほしいと頼まなくても自分のタイミングで肩をほぐすことができます。

肩だけでなく、腰にも使えるので腰回りがだるい人にもおすすめです。

肩こりから頭痛が起こることもあるので、肩に力が入ってるなと感じる方はぜひ試してみてください。

 

マグネループをつけると、肩まわり血行がよくなって凝りの軽減が期待できます。

私は半年前までお寿司を作るアルバイトをしていたのですが、ずっと下を向いて作業しているため肩がガチガチに凝っていました。

こちらのマグネループを使用してから、バイト帰りに酷い肩こりを感じなくなったのでおすすめです。

 

普段パソコン作業をしている人は特に、猫背になりがちです。

猫背になると、肩こりや腰痛を引き起こす可能性があります。

私も気がつくと猫背になっていて、首から肩にかけて負担がかかっている感覚があるので猫背矯正はおすすめです。

 

 目の疲れが気になる人におすすめな癒しグッズ

ホットアイマスクは、袋を開けるだけで目元をじんわりと温めてくれる優れもの。

目を酷使した日の夜、眠る前にこれをつけて横になる時間は至福です。

無香料だけでなく、ラベンダーやゆずの香りもあるのでぜひチェックしてみてくださいね。

私のおすすめはラベンダーの香りです。(たまにラベンダーの香りを嗅いで紅生姜…?という方もいますが…)

妊娠されている人は香料入りのものは避けて、無香料の物を使用してくださいね。

 

使い捨てがもったいないと感じる人は、充電式のホットアイマスクがおすすめです。

USBで充電すれば繰り返し何度も使うことができます。

温度も35℃、40℃、45℃、50℃の4段階で選べるので、熱めのホットアイマスクを求めていた人にはうってつけ。

 

こちらはアイマッサージャー。

目元を温めながら、優しくマッサージをしてくれます。

Bluetoothで音楽を流すこともできるので、おやすみ前のリラックスタイムを充実させてくれる癒しグッズです。

こちらもUSBで充電でき、1回の充電で10〜12回使用ができます。

 

 疲れきった心を癒したい方におすすめのグッズ

「え、キャンドル…?」と思われる人もいると思いますが、キャンドルの火には特有の揺らぎがあって、人に癒しを与えてくれるんですよ。

ストレスが溜まる日常生活。スマホやパソコン、テレビから離れて落ち着く時間をとってみましょう。

自分の視野が狭くなって焦っている気持ちがスッと引いていき、リラックスすることができます。

ちなみに私も眠る前の時間、キャンドルに火を灯し、ただキャンドルを眺める時間を設けています。

私はその時間を「エモい会」と呼んでいます。

皆さんも一緒にエモい会、しませんか?


本物の火を灯すのに抵抗がある人もいると思うので、LEDのキャンドルライトもご紹介します。


こちらはリモコン付きで、本物の火のように揺らめきます。

電池式で、明るさの調節もできるので小さいお子様がいるご家庭や、部屋に物が多くて火事になるのが心配な人でも気軽にエモい会を開くことができます。

 

【まとめ】

日頃頑張っている人に向けて、マッサージクッションやホットアイマスク、キャンドルなどの癒しグッズをご紹介しました。

日常のストレスを溜め込まないためにも、癒しグッズを使用して頑張ってる自分にご褒美をあげてみてはいかがですか?

 

 

めやん

フリーのライターです! / 2021年4月から完全未経験でライティングスタート / 7ヶ月目で月10万円達成 / 1年目でプロクラウドワーカーに認定 / 「在宅で収入を得て生活したい」という野望を胸に、今日もパソコンとお友達。好きな食べ物はフライドポテト。

-おすすめ, 生活
-,

© 2023 めやんブログ Powered by AFFINGER5