長く付き合っていると、このまま一緒にいても大丈夫だろうか…と不安になることありますよね。
彼氏と別れるべきか悩んでいる時にチェックしたい項目をご紹介します。
モヤモヤを解消したい方向けの情報
こちらの記事を読んで、もっと具体的にモヤモヤを解決したい方向けにお知らせです。
現在、ココナラにて恋愛相談を受け付けております。
より詳しく悩みを相談したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
喧嘩をした時の仲直り方法をアドバイスします 彼氏と週1で喧嘩をしてきた女によるアドバイス
彼氏と別れるべき?当てはまったら要注意
チェックリスト
- 返事が適当
- 決して謝らない
- 常に寂しさを感じている
返事が適当
彼氏の返事がテキトーな時、ありませんか?
LINEの返事が「うん」などのそっけない文言だったり、こちらに興味がなさそうな返答だと感じることがあったら要注意です。
仕事終わりで疲れている時の返答がそっけない場合は、ただ疲れているだけなので問題ありません。
しかし常に返事がそっけなかったり、こちらのことを考えていないような返答の場合は大事にされていない可能性があります。
ポイント
「話聞いてる?」と軽く聞いて、キレてくるようなら今すぐにでも別れることをオススメします。
しっかりとコミュニケーションが取れる人なら、本当に好きな人が「話聞いてる?」と確認してきたら、「ごめん、疲れててボーッとしてた。」と自分の状況を説明するのではないでしょうか。
キレたり悪態をついてくるようなら、愛情以前に人としての気遣いができていないことになります。
波長の合ったコミュニケーションが取れない人と付き合っていても、どんどんしんどくなるだけなので早めに切り上げましょう。
決して謝らない
前項でもご紹介した通り、どんなに疲れていても愛があれば言葉や行動に現れます。
喧嘩中はお互いに怒っているのでトゲのある言葉も使ってしまいますが、喧嘩後の対応はどうでしょうか。
喧嘩後に毎回あなたの方が歩み寄らないと、喧嘩が終わらないなんてことはありませんか?
どちらか一方は無い
喧嘩になっている場合、どちらか一方が100%悪いということはなく、どちらにも何かしらの悪かった点があります。
喧嘩後にお互いが謝れているかどうか確認してみましょう。
彼氏が何がなんでも謝らない場合は、愛情よりも意地やプライドを大切にしている証拠です。
自分よりプライドを大切にする人とずっと一緒にいる必要はありません。
常に寂しさを感じている
「彼氏が友達と遊びに行っていて、連絡が少なくて寂しい」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
満たされている時間も、もちろんありますよね。その場合は大丈夫です。
しかし満たされている時間が非常に少ない場合は注意が必要になってきます。
愛情の大きさは人それぞれ
常に寂しいと感じている人は、「自分が求める愛情」よりも「彼氏がもたらしてくれる愛情」が少ないことが考えられます。
なるべく多くの時間を恋人と共有したかったり、たくさん連絡を欲しい人が、一緒にいる時間が短くても満足できる人と付き合っても満足できませんよね。
彼氏からしたら100%の愛情を伝えているつもりでも、彼女からしたら30%くらいしか満たされていない場合が多くあります。
耐えられるのなら関係を続けても問題ありませんが、我慢は長く続きません。
メンタルの状態も重要
女性は周期的なメンタルの変動もあり、メンタルが不安定な時に我慢が続くと爆発してしまう恐れがあります。
話し合いを設けて、彼氏が無理をせず対応の仕方を変えられるのがベストです。
しかし、彼氏の限界点をしっかりと観察しておく必要も。

「彼氏は100%の愛情を注いでくれているんだな」という考え方をするのも大切です。
不満は時間では解決しない
いつか受け流せる時がくると思っていても、実は心に蓋をしているだけ。
不満は時間では解決しないことがほとんどです。
今回ご紹介したチェックリストに当てはまっている場合、彼氏と相談の場を設けてみてはいかがでしょうか。
彼氏の様子を見て、疲れていない時がオススメ。
話し合いの時の態度もチェック
話し合いの最中もだるそうにしていたり、話を聞く前から不満げな態度をとっている場合は速攻別れましょう。
あなたを大切にしている人なら、話し合いの時に身体をこちらに向けて、目を見て話を聞いてくれるはずです。
恋愛で大切なのは、「お互いが満足しているかどうか」「自分のことを大切にできているか」「幸せかどうか」この3つ。
彼氏と別れた方がいいのかな?と悩んでいる方は、ぜひ見直してみてくださいね。