ライティング

【実証】未経験者によるWebライターの仕事の始め方とは?

学生の方や、主婦の方で「ライティングでお金を稼ぎたい」と考えている方はいらっしゃいませんか?

Webライターのお仕事なら、完全未経験からでも数ヶ月で月10万円は稼ぐことが可能です。(実証済み)

こちらの記事では、完全未経験からでもできる「ライターの仕事の始め方」を紹介したいと思います。

こちらの記事でわかること

  • 完全未経験からでもライティングで稼げるのか
  • ライターの仕事の始め方

Webライターは完全未経験からでも月10万円は稼げる!

結論から言います。

完全未経験からでも大丈夫です。もちろん学生の方でも、30代からでも40代からでもできます。

私は2021年4月からライティングを始めて7ヶ月で月10万円を稼げるようになりました。

Webライターの仕事を始めた頃の私には何の専門知識もなく、コンビニとスーパーのバイトしか経験がありません。

ライティングで稼いでいる人の多くは、何かしら専門知識を持っていたり、一度会社に勤めた経験があったり…

当初の私は「完全未経験じゃ厳しいかな…」なんて思っていました。

今や「プロクラウドワーカー」に認定されており、毎月10万円程度を稼ぐことができています。

一番大切なのは、継続することです。

未経験でもできるWebライターの仕事の始め方

ここからは、Webライターの仕事の始め方を8段階に分けて、具体的に解説していきます。

絶対できるから!私でもできたんだから絶対できる!

未経験Webライターの仕事の始め方①仕事に必要なものを揃える

茶色の木製ラックに黒と銀のラップトップ

Webライターとして仕事を始めるには、必要な機材を揃えなければなりません。

ライティング業務に必要なもの

  • パソコン
  • Wi-Fi
  • デスク
  • メモ

これさえあれば仕事を始められます。

パソコンはMacが使いやすくてオススメです。


目や肩が疲れやすくなるのでこちらの記事も併せてどうぞ〜!

疲れを取りたい人必見!肩こりや目の疲れを軽減するおすすめ癒しグッズまとめ

続きを見る

未経験Webライターの仕事の始め方②クラウドソーシングサイトに登録

「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサイトに登録をしましょう。

私が利用しやすいと感じているのはクラウドワークスです。

登録からお仕事の受注まで全て無料でできるので、副業で稼ごうと思っている方は今すぐに登録しましょう。


日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

登録が面倒でなかなかクラウドワークスを始めない方がいますが(過去の私です)、とにかく登録をしないと何も始まりません。

Twitterで仕事を探す方もいらっしゃいますが、それはクラウドワークスで下積みを終えた経験者ができることです。

ライティングを始めようか迷っている方は、今すぐに行動を起こさないといつまで経ってもお金を稼ぐことができません。

ここで動けるかどうかが、今後の稼ぎに影響します。ぜひ行動に移してみてください。

さて、登録が完了したら、プロフィールを埋めましょう。

「登録して待っていれば自然とお仕事を頼まれる」なんてことはほとんどありません。

プロフィールに何も記載がない状態で応募してもほぼ無視されます。

お仕事をもらいやすくするにはプロフィールを充実させ、クライアントに対してアピールすることが重要です。

経歴や、得意なジャンルなどを書いておくとクライアントの目に留まりやすくなりますよ。

未経験Webライターの仕事の始め方③文章の書き方について勉強をする

ノートに書く女性

Webライターは自分が書きたい文章ではなく、読み手が読みやすい文章を書かなければなりません。

ネットで調べたりYouTubeを見たり本を読んだり、実際に仕事をこなしたりして徐々に基礎を身につけていく必要があります。

しかし「実践したことがなくて不安」という方が多く、なかなか仕事の応募に踏み出せないのではないでしょうか。

もし文章についての不安があって、未経験の状態から仕事に挑戦するのも怖いという方は、こちらのnoteをご覧ください。

私が、未経験からライティングを始めて仕事をしていくうちに身につけた「読みやすい文章の書き方」です。

一部無料で公開しているので、ぜひ目を通してみてください。

大学の卒業論文で「読みやすい文章の要因」を検討し、そこで調べた内容もここに集結させています。

こちらのnoteを読んで実践に移すことで、文章の基礎を固めることができますよ。

また、こちらの記事でもワンランク上の文章の書き方について紹介しているので、noteと併せてご覧ください。

初心者Webライターは必読!読みやすい文章の書き方を徹底解説

続きを見る

 

未経験Webライターの仕事の始め方④仕事に応募する

黒のラップトップコンピューターで眼鏡をかけている茶色と白の長いコーティングされた小型犬

クラウドソーシングサイトでは、さまざまな仕事が日々アップされ続けています。

「初心者OK」や「未経験者歓迎」と記載のある仕事を探して、応募メッセージを送ってみましょう。

応募メッセージの書き方のコツはこちらの記事をご覧ください。

初心者Webライターの仕事の取り方!応募メッセージを工夫しよう

続きを見る

 

未経験Webライターの仕事の始め方⑤資格は必要ないけど…

ラップトップコンピューターを見ながら話している2人の女性

Webライターとして仕事をするのに、資格は必要ありません。

しかし、クラウドワークスには「Webライター検定」というものが存在します。

こちらに合格していると、クラウドワークスのプロフィールに「Webライター検定合格」と表示されることに。

この表示があることで、仕事をもらいやすくなる可能性があります。

私も実際に3級は合格しているので、受験しておきたいという方はこちらの記事をご覧ください。

Webライター検定3級に必ず合格する勉強法

続きを見る

未経験Webライターの仕事の始め方⑥ひたすら仕事を受注して経験を積む

とにかく仕事を受けて経験を積みましょう。

クラウドソーシングサイトでは、受けた仕事は実績としてプロフィールに表示されます。

実績が多ければ多いほど、クライアントからの返事やスカウトも来やすくなるのでどんどん増やしましょう。

未経験Webライターの仕事の始め方⑦単価を上げてもらう

お金の無料写真

初心者の場合は文字単価0.5〜0.7円が相場です。

継続案件をもらって、長期間仕事をもらえている場合は単価交渉をしてみましょう。

ライティングを1年ほど続けて、いいクライアントに出会うことができると文字単価を2円〜3円に上げてもらうことも可能です。

未経験Webライターの仕事の始め方⑧直接契約をしてみる

ある程度業務をこなして、自信がついて来たら直接契約も視野に入れましょう。

直接契約だと、クラウドソーシングサイトを通さずにお金を支払ってもらえるので、手数料などが引かれません。

しかし中には悪質なクライアントも存在し、納品した記事を持ち逃げされてしまう可能性もあります。

しっかりと契約書を書いてもらい、その契約書にこちらが不利になるようなことが書いていないか確認しましょう。

未経験からでもWebライターとして仕事を始められる!

コンピューターの無料写真

未経験ということは、まだ土台が出来上がっていない状態。

中途半端に自分のやり方が出来上がってしまっていると、文章の書き方が我流になってしまい、仕事がスムーズに進まないなんてこともあります。

学生で、まだ卒業後の進路が決まっていない方や、正社員以外の働き方を考えている方。

専業主婦で、自分で自由に使えるお金が欲しい方。

ぜひ挑戦してみてください。

めやん

フリーのライターです! / 2021年4月から完全未経験でライティングスタート / 7ヶ月目で月10万円達成 / 1年目でプロクラウドワーカーに認定 / 「在宅で収入を得て生活したい」という野望を胸に、今日もパソコンとお友達。好きな食べ物はフライドポテト。

-ライティング

© 2023 めやんブログ Powered by AFFINGER5