
最近我が家のベランダに頻繁に出没するカメムシくん。
この秋だけですでに10匹は見ました。
干した布団にくっついていて気づかずに取り込んでしまった日も…
こちらの記事では、カメムシ対策についてご紹介していこうと思います。
こちらの記事でわかること
- 虫嫌いカップルが実践しているカメムシ対策
- おすすめ対策グッズ
これらのことがわかるようになっていますので、虫嫌いの方はぜひご覧ください。
虫嫌いカップルが実践しているカメムシ対策
我が家のベランダにこんにちはするのは、黒くて大きめのカメムシです。
触りたくない、近付きたくない、洗濯物が干せない。
こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめのカメムシを速攻で退治する方法をご紹介します。
それは、洗剤をかけること。
嫌な虫には洗剤をぶっかけろ!
洗剤に含まれる「界面活性剤」が有効です。
界面活性剤により、カメムシの息をする部分が塞がれ、窒息します。
これはGさんにも有効ですよ。
100円ショップに売っているスプレーに、洗剤と水を混ぜた洗剤水溶液を入れて、多めに吹きかけるとコロッと倒れます。
そこらへんに売っている殺虫剤よりも効果があったので、彼氏と二人で驚きました。

ガムテープで潰さないように包むのもおすすめです。
おすすめの対策グッズ
ここからは、おすすめの虫対策グッズをご紹介していきます。
とにかく虫と接近したくない方におすすめのアイテムを取り揃えておりますので、ぜひご覧ください!
ベランダに侵入させない防虫ネット
洗濯物にくっつくのも許せないし、そもそもベランダに入ってこないで欲しい方向けのアイテムです。
こちらの防虫ネットでベランダを覆うことで、大きめの虫全般が侵入してくるのを防げます。
カメムシでなくても、ハチやセミが怖い方も多いのではないでしょうか。
それらの大きめの虫もバリアできますよ。
ダイソーで販売されている粘着シール付きのフックをベランダに取り付けて、こちらのネットを取り付けてくださいね。
凍らせて動かないうちに退治!
20秒程度吹き付け続ける必要がありますが、凍って飛べなくなるため安心して退治することができます。
羽音やいきなり飛んでくる恐怖に耐えられない方におすすめです。
凍って仮死状態になっているだけなので、固まったら溶ける前に対処しましょう。
カメムシは何がなんでも許さない方向け
カメムシコロリは、カメムシを退治するのに特化した殺虫剤です。
衣類や布団にも使用できるので、万が一洗濯物に付着していても退治することができますね。
即効性が欲しい方には他の殺虫剤よりもカメムシコロリをおすすめします。
安くて即効性が欲しい方におすすめ
先ほどもご紹介した 、洗剤をかける方法です。
バレンシアオレンジのいい香りに包まれてリラックスしながら、カメムシを瞬殺してみてはいかがでしょうか。
ベランダに出てびっくりしないためのプラン
おうちの周りに植物が多いと、虫の出現率も上がります。
ベランダに出て、大きめのカメムシと遭遇してびっくりしないために最高のプランを。
防虫ネットを張ればまず侵入してきません。
優雅に洗濯物を干したり、ベランダに飾ってあるお花に水をあげることもできます。

虫対策をして、カメムシの呪縛から解放された爽やかな日々を過ごしてみてはいかがでしょうか。